機動戦車TK-X!

開発の経緯としては、現在配備されている陸上自衛隊90式戦車が、主に北海道での戦闘を想定して作られた為、北海道以外の地域や市街地で運用するにはいささかサイズが大きく車重が重すぎる…というのが、開発のきっかけらしいです。

 もっとも、90式が大きく重いと言っても、先進諸国のいわゆる「第三世代」戦車達に比べると、90式は圧倒的に軽く小さいです。また、小さいだけではなく、脅威の初弾命中精度とモジュール化された正面装甲、殺人ブレーキなどと揶揄される程の高機動性は、各国の現用戦車と比較してもかなり強力な戦車です。姿形こそ、ドイツのレオパルト2に似ていますが、90式はサイズが二回りくらい小さい上に、角張った砲塔部分の装甲は完全モジュラー化(取り外し可能)されていると言われており、基本構造は各国の戦車と全く異なると言われています。

TK-Xとその他戦車について24時間語りたい件|flatearth.Blog*


すげぇ…。ドリフトしているよ。
44tと軽量化を図りながら、50tの現用の90式と同等の攻撃力と防御力を兼ね備え、さらにC4iと呼ばれる現代の情報システムにも対応した新世代の自衛隊戦車!!

…で、この戦車が活躍してしまう状況ておきるのかな?

かつての帝国陸軍は外征軍で、戦車も国外で使われていたものだし。半世紀前には敗戦と軍隊の解散も経験したけど、本州の戦いなんて一度も経験してない。
現代の自衛隊は国外で戦うなんてことは想定していない。というか出来ない。
上陸して攻めてくる相手は90式よりも強力だけど重くて道も橋も越えられない主力戦車なのだろうか?それとも随伴歩兵を従えた装甲車両なのだろうか…。軍オタや評論家。何より防衛省の偉い人たちはどう考えているんだろうか…