サーバー?サーバ?

あれ?どっちが正しいんだっけ?
例えば、「コンピューター」ではなく「コンピュータ」、 「サーバー」ではなく「サーバ」のように、 技術文書については、語尾を伸ばさないで表記するような ルールがどこ.. - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1141635702
「フォルダ」が「フォルダー」に、マイクロソフトが長音表記を変更:Internet Watch - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)
http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20080726/1217046685

今回の表記変更について、同社CTOの加治佐俊一氏は、「昔はハードウェアやソフトウェアの制約などもあり、1バイトの扱いが貴重だった。しかし、今では容量も増え、画面の解像度も高まり、そうした問題は解消している。また、PCが日常必需品になってくるにしたがい、テレビや新聞で使われている表記との違いが目立ち、違和感が増大しているという背景もある」と説明。また、「読み上げソフトなどにおいて、長音をつけている方がより自然な発音になるなど、アクセシビリティ向上にもつながる」と述べた。

「フォルダ」が「フォルダー」に、マイクロソフトが長音表記を変更

マイクロソフトの日本語表記ルールの変更について - 横山哲也の100年Windows:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080728/311592/

JIS日本工業規格では、「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は(長音符号を)省くことを“原則”とする」とされ、「サーバ」「ユーザ」と伸ばさないというか長音を付けないように定められている。
1991年6月28日の内閣告示第二号では、英語由来のカタカナ用語において、末尾が-er、-or、-arで終わる場合には長音表記をつけることが推奨されている。つまり「サーバー」「ユーザー」と伸ばすように言われている。

普通に書いたり喋ったりする場合は、伸ばす方が自然かなぁ。ここまでPCやインターネットが普及したのに、工業規格を押しつける方がよろしくないのかなぁ…。


どっちにしろ、同じ文章の中で混在するのはまずいから統一しなきゃいけないけど、問題はソフトやハードの製品名の場合なんだよなぁ