難しく考える程書けなくなる"やさしい"パソコン手順書〜起動編。

私もパソコン弄りだして長いことになるけど、何かしらの手順書を書くことには未だに苦心してしまう。

「誰でもインストール出来るような…」とか「ディザスターリカバリー(惨事復旧)出来るような手順書を書いてくれ」て、簡単に言われるんだけどさ…。

本当に「誰でも」出来るようなの?最低限「日本語が読めて理解できる」事が条件だよね?

まず、「CD-ROM、もしくはDVD(-ROM)からパソコンを起動する。」所なんだけどね。これを「誰でも」出来るような文章を書くのって難しくない?

CD-ROMをCD-ROMドライブに入れる…。それだけでも難しい。これはマイクロソフト日本法人元会長の古川 享も直面した問題なのだよw。

P.S. ちょっと可愛い勘違いでは、「ピカピカ光る円盤はどこに挿すんだ?」という怒りの電話をお客様から受けて...「CDドライブのトレイを開けてそこに挿入してください」とお願いしたら...「そんなモノはこのコンピュータに無い」「ではCDドライブの付いていないパソコンをお使いですか?パソコンの型番を教えて頂けますか?」とお話を続けた結果...最後に判ったことは、引き出したCDトレイには、コーヒーカップが入っていたので判らなかった...自動車の中のコーヒーカップ受けと同じものだと思っていたなんて話にも出会いました...言いたいことは、あらゆる人にとって理解しやすい優しい言葉で製品を提供しなければ...ということなのです....

http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!6918.entry:tilte

CD-ROMなりDVDが一体どんなもので、パソコンの何処に入れるかが分かったとして、問題はそれを”どうやって入れるか”になる。

稼動中のパソコンではなく、これからCD-ROMなりDVDから起動させる為に入れる方法だよ!?

フロッピーディスク(FD)なら話は簡単でフロッピーディスクドライブ(FDD)に入れて電源スイッチを入れれば良かった

で、CD-ROMやDVD(以下:ディスクと省略)から起動する場合は…。PCに搭載されているCD-ROMなりDVDドライブ(以下:ドライブと省略)は今や十中八九ほぼ100%トレイ式だ。電源を入れて、ドライブのイジェクトボタンを押さなければディスクを置くためのトレイが出てこない。でそのトレイにディスクを置いた後、またイジェクトボタンを押して収納しないといけない。タイミングが遅ければドライブ以外の内蔵HDDファイルなりネットワーク等の他のデバイスから起動してしまう。

タイミングが間に合っても、そのPCがドライブから起動するとは限らない、まずBIOS画面を開いて起動順序をドライブの中のディスクから起動するように設定を変えなければ成らない。

CD-ROMから起動(BOOT)するBIOSの設定方法 - MB-Support パソコン初心者のサポートページ
http://mbsupport.dip.jp/biosboot.htm

CD-ROMブートを有効にするには − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/006cdromboot/cdromboot.html

話は前後したが、無事ディスクから起動したとしても、今度は画面に、

  • Press any key to boot from CD

とか

  • Press any key to boot from CD or DVD

などの英文が表示される。

…この、「any key」って、どのKeyの事なんだろうねw?

パソコンのサポートセンターにて。
「もしもし、どうなされました?」
「キーが見つからないんだ。」
「現在の状況を教えて貰えますか?」
「ああ。画面に“Hit any key”って表示されてる。」
「それで、何か問題でも?」
「‘ANY’って書いてあるキーが見つからないんだよ。」

http://yellow.ribbon.to/~joke/microsoft.html:tilte

Any key(エニィ・キー)とは、コンピュータ操作において、ソフトウェアがユーザーに対して何等かの表示出力を行い、これを確認させ不特定のキー入力を求める際に使われる表現である。




“Any”キー

この画像は架空のものである。このようなキージョークグッズを除いて実在しない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Any_key

むしろ英語に不慣れで英文が全く読めない方が混乱しないかもしれない。直訳すれば「(CD-ROMやDVDから起動する為に)なにかキーを押してください。」となるので、キーボード上のキーであれば、どれを押しても間違いじゃなんだろうけど…。

操作の不慣れな人間を相手にするなら「何かキー」では無く、より具体的な指示を与える必要がある。俺の場合は『スペースキーを押してください』と書いていたけど、ぐぐってみると「Enter」キーを押させている手順書が多そうだ…。


「CD-ROM、もしくはDVD(-ROM)からパソコンを起動する。」

という操作をここまで書かないと分からない人には、無人セットアップなりスクリプトなりを駆使してもうこれ以上は一切操作させたくないのが正直な気持ち…。