ファンの音がやっぱり煩い

U101を縦にもたり振ったり!すると騒音が消える。U101を水平に置いたときが一番煩い。

A4ノートPCの常識を変えるノートPC向け水冷システム(本田雅一の「週刊モバイル通信」)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0226/mobile142.htm

また冷却ファンはPCを構成するパーツの中でも比較的劣化速度が速い。ベアリングが故障して異音を発生させたり、ファンが停止してしまったり、ファンの羽根にホコリが付着して音がうるさくなってしまったりと、冷却ファンはトラブルの元だ。しかし、それでもパームレストや筐体底面の発熱を抑えようと思えば、アクティブヒートシンクの能率を上げ、どんどん廃熱しなければならないのが現代の高性能モバイルプロセッサだ。

あぁぁ、やっぱり経年劣化するんだ。ファンのついたノートPCをここまで長く使ったのは初めてだしな。

PCサーバーではファンは交換しやすいようになっていたな。
PCサーバーは、デスクトップPCのようにCPUのヒートシンク一体型のファンがついていることはまず無い。CPUにはファンのない巨大なヒートシンクが取り付けられ、複数の冷却ファンでケースの中全体を冷やす。

RAIDのHDDのように、冷却ファンも電源を落とさず稼動させたままでも交換できるようになっている。やっぱりモーターで回転させるどれも部品は劣化しやすいんだよ。

VAIOの冷却ファン修理(鍬兎郎のVAIOな生活)
http://www.quattro-world.com/vaio/r505repair/vaiorepair.html
バラせればなんとか自分で修理できそうだ。ファンそのものは交換できなくても、絡まっている埃やら毛やらを取ったり軸受けをはずして掃除したり交換したり…。