特車二課 吉祥寺駅前に出動

吉祥寺駅の南と北を繋ぐ南北自由通路が4月に完成します。

この自由通路はJR吉祥寺駅側と京王電鉄吉祥寺駅側を結ぶ幅16メートルの歩行者専用通路で、完成記念として4月13日(日)、吉祥寺駅周辺にて式典とパレードを行ないます。

吉祥寺駅南北自由通路完成記念パレード】

パレードには地域の小中学校、高校、大学やアニメ、ダンス、音楽(吉祥寺の歌姫”あさみちゆき”さんや吉音祭歴代のグランプリアーティストなど)の、吉祥寺にゆかりのある団体が参加して街中を歩きます。

また、4月5日に劇場公開を控えている実写版「機動警察パトレイバー」プロジェクトの「THE NEXT GENERATION パトレイバー」(高さ10m)がスペシャル参加!
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/190581934-1397355862_l.jpg

- 武蔵野市観光機構(むー観) 武蔵野市(吉祥寺・三鷹・武蔵境)の観光イベント情報

あぁぁ、今日だったっけ。
慌てて吉祥寺に行ってみたが、既にトレーラーに寝かされてカバーがかけられていた。
それでもその存在感にまだスマホのカメラを向ける人々。警備にあたる地元リアル警察官。映画のチラシを配るスタッフが周囲にはいた。





デカデカと「警視庁」て書いてあって赤色灯までついている車両を街中の駅前に置いてていいのかなぁ…。刑事ドラマの撮影用の車みたいなものなんだけど。
ガンダムだ!」「警察のロボット!?」「税金でこんなもの作りやがって」と周囲の反応までが本当にパトレイバーの世界で感慨深い。

吉祥寺のパトレイバー写真 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/654504
吉祥寺にパトレイバー「実物大98式イングラム」がデッキアップ! Twitterに目撃情報が投稿中 - トゥギャッチ
http://togech.jp/2014/04/13/7353

Windows XP 発売当時って何やってたっけ?

2001年11月16日(金曜日)

2001年は21世紀そして3千年紀最初の年でもあった
アメリカではジョージ・W・ブッシュが大統領に就任し、本邦では第一小泉内閣が発足。
9月には東京ディズニーシーが開演、ディスニーランドを含む一体が「東京ディズニーリゾート」と呼ばれるようなったんだけ。
9月11日…アメリカ同時多発テロ事件が発生。
Appleでは3月に現在のUNIX(BSD)ベースOSであるMac OS Xが登場とiPodが登場

Microsoftは家庭用ゲーム機「Xbox」を出したのもこの年だった。

Windows XPOEM版(メーカー製パソコンのプリインストール向け)が10月25日に発売し、続く11月16日にリテール(一般ユーザー向けパッケージ)版が発売したわけだが…

News:有楽町の夜は大騒ぎ!お目当てはXP,というか──
http://www.itmedia.co.jp/news/0111/16/xp_yurakucho.html

News:“祭り”は起きなかった――秋葉原Windows XP深夜販売
http://www.itmedia.co.jp/news/0111/16/xp_akiba.html

News:Windows XP,ギャルゲーに敗れる……
http://www.itmedia.co.jp/news/0111/16/xp2_akiba.html


発売開始時は盛り上がらなかったのに、今までWindowsの中で一番惜しまれるように!?退場するとは…

自分は当時は東芝リブレットL1を使ってて、OSはWindows 2000だった。

その頃WebというかNetって何みてたんだっけ?
2001年は「はてな」の創業の年だけど、ダイアリーもブックマークもなくて「人力検索」しかやってなかったような頃だった。
9月11日、オフィスで残業しつつネットぐるぐるしていたらニューヨークの国際貿易センタービルに旅客機が2機も衝突して崩壊。CNNのページが重くてつながらず、「やべーよアメリカでとんでもない事件が起きた」と当時の上司の部長が慌ててたのを今でも思い出す…。

アニメは何やってて何見てたっけ?『シスター・プリンセス』や『ちっちゃな雪使いシュガー』が放映してたか…。
映画だと『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』と『千と千尋の神隠し』が上映
特撮は 『仮面ライダーアギト』・『百獣戦隊ガオレンジャー
2001年 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4#11.E6.9C.88

2001年の日本 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC#11.E6.9C.88

2001年のテレビ (日本) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

日本語版を含む英語以外のWikipediaも2001年にできたんだ。

サポ切れの今日、Windows XP 登場時を振り返る

http://d.hatena.ne.jp/images/keyword/17981.jpg

Microsoftは、2001年の新OS「Whistlerウイスラ)」の概要を明かした。
 「WinHEC」で、Microsoftビル・ゲイツ会長兼CSAは来年登場する次期WindowsであるWhistlerの新機能を紹介。また、Whistlerを使ったデモも行なった。

Microsoftが2001年の次世代Windows「Whistler」の概要を発表

このコードネーム「Whistlerウイスラ)」が正式名「Windows XP」として翌年発売されたわけだけど…

11月16日の深夜0時過ぎ、秋葉原にはなんとも言えない“ガッカリ感”が漂っていた---。「Windows XP」の発売に合わせ東京・秋葉原のパソコン量販店の多くが深夜販売を敢行した。大抽選会やアイドルのトークショーなど各店とも客寄せに尽力したが、全体として人出は思わしくなかった。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/155/155027.html

リテールパッケージ入りのWindows XP製品版が16日(金)に発売となり、恒例の深夜販売がアキバで行われた。PC不況の中での貴重な目玉商品とあって、各ショップともタレントを呼んだり豪華商品の抽選会を開くなど、力の入った販売合戦が繰り広げられた。

Windows XP製品版で史上初の快挙?アキバで2回目の深夜販売実施

"6年前"のWindows 95ほど盛り上がりは見せることもなく、UIもあの「RUNA」と言われるあの青いタスクバーや緑のスタートメニューはド派手で、多くのユーザーに受け入れがたいものがったし。

32bitのWindowsはもうWindows 2000 で完成している」とまでいう人もいて、別に新しいバージョンは要らないだろう…と今のWindows 8と似たような受け取り方されてたんだけど…。

Windows 95/98/NT4.0/2000のサポ切れの時と違って、なんでXPだけこんなY2K以来の大騒ぎ?になってるんだろう…。

鉄オタだけどSLの魅力がわからない

人から鉄オタだか鉄道ファンの端くれのように思われている私ですが、自分にとっての「鉄道」て「電車」なんですよ。SL(蒸気機関車)よりも新幹線0系に郷愁を覚える質。鉄道って電力で動く為に造られたとしか思えないのになんで蒸気機関

SLの魅力に「石炭を食べて水を飲み、息せき切って走る様が『生き物みたい』」とかなんかわけがわからないこと言うじゃないですが、新橋とかの駅前や博物館に保管しているのじゃなくて、実際に動いている様を見たり乗ったりしたらわからない感じられないものがあるんでしょうか。

今こそ乗りたい、蒸気機関車【SL】【北海道から九州まで】 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134431687958406501
東京から近いところでSL走っている所といえば…秩鉄パレオエクスプレス上越線信越本線のSLみなかみ/SLレトロ碓氷、あと真岡鐵道かなぁ…。

…って、今日上野駅まできてたじゃねーかー!!
みちのくSLギャラリー - フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/meza/SLgalaxy/

自分でブクマしてて忘れてたー!!!
超絶の“上野行き”SL「D51」実現へ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140224/260130/

実際に、上野駅や日暮里・田端あたりは見物客で人大杉で警備も厳重だったらしいそうで。それだけの一大イベントだったんだよなぁ…。

SLって、いつまで走り続けられるんだろう

機関車も、それを維持する整備の技術も無くなったら勿体無いけど人手とかコストをかけてまで残しておくべきものだろうか…
杉山淳一の時事日想:蒸気機関車は必要なのか――岐路に立つSL観光 (1/5) - Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1306/21/news011.html

SLの火、次代へ JR西、博物館向け整備士育成急ぐ:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG2X433LG2XPTIL00S.html

貴重な若手を、悪く言えば時代の遺物の面倒に費やさせるべきなのだろうか?


貴重だから珍しいものだからこそ各所で観光資源になってるし、需要があれば残す意義はあるかなぁ

アキバ大好き祭り

年二回の恒例になった感のする「アキバ大好き祭り」を覗いてみた。

プラレール

高砂だったかにあるプラレール喫茶からの出展


ロコモライザーみたいな複線跨いで走る車両!?もあるんだ。

ロボット犬

地下のほうが空いていて、興味を引く出展が幾つも出てた。ロボットもその一つ。



嘗てのSONY AIBOより愛嬌を振舞っていて女子にも大人気だった様子

3Dプリンター

最近はやりの3Dプリンター


確かに凄い、凄いけど自分で買って作ろうとは思わない(焦。
でもこの盛り上がりは、マイコンブームと言われていた頃の8bitパソコンにも似ていて、数十年しないうちには産業や生活に欠かせないものの一つになっているには違いないだろうなぁ…。